0-12ヶ月

116: 2017/09/30(土) 05:46:01.46
今度初めて旅行行くんだけど雑魚寝が楽しみな反面、普段独り寝しかしてないから隣に人が居て朝まで寝れるのか不安すぎるorz

117: 2017/09/30(土) 07:59:25.00
寝れると思うよー
ジーナのいい所は環境が変わってもリズムで寝られることだと思うわ

124: 2017/10/01(日) 22:06:44.20
>>117
横からすみません。そんな風にはとても思えない状況です。
他のみなさんもそんな風にうまくいっているんですか?
こんど実家2泊するけど昼寝は抱っこ紐でしか寝ない予感。

泣きごと御免
ずっと早朝覚醒で、夜通し寝したのなんて何回あっただろう。ここで相談したけど改善せず。
真っ暗じゃないと寝れなくて、ちょっとでも明るいとはいはいしてどっか行ってしまうから布団は四方を囲ってる。
ちょっとした物音ですぐ目が覚めるから親は忍び生活。
寝室に連れて行くと毎回泣いて泣きながら寝る。
あーどこでまちがちゃったんだろう。
どこから改善してったらいいか考えるのも疲れました。

128: 2017/10/02(月) 16:38:15.92
流れさえ確保すればどこでも寝られるからジーナすげぇと思ってたけどそれも子によるのかな



137: 2017/10/02(月) 22:13:34.08
>>124です
みなさん愚痴を拾っていただきありがとうございました
外では抱っこの人が少なからずいるようで気持ちが救われました
うちも風邪から全体のリズムが乱れたのと、夜の中途覚醒が始まりセルフ再入眠ができなくなってどうしたらいいかジーナさん状態です
寝かしつけやってこなかったから、寝かしつけが超絶下手でこういう時困ります
力尽きるまで寝ないの同じです


>>128
いつ頃からでしたか?
これからでもそうなる見込みはあるのかな・・・

とは言っても、食事は一定のタイミング保ててるし、19時以降は自由時間があるのでそれはジーナのおかげを実感してます

125: 2017/10/01(日) 22:32:28.15
うちは一歳だけど昼寝時間バラバラにしても夜は寝るよ。昼寝できない時は朝寝長め、夕寝少しとかにしてる
うちも真っ暗しか寝ないから実家とか旅行中の昼寝は抱っこ紐だよ
朝は6時ぐらいに明るくなるからその時間から起きてるかなーまぁ外出時はしょうがないと諦めてるけど
布団ってことは柵付きベッドじゃないのかな?歩き出したら乗り越えないかな。
一時期布団にしてたけど、ベッドにした方が抜け出せなくて良かったよ

126: 2017/10/02(月) 14:23:30.08
うちはまさに今実家帰省中。
土日は移動もあってリズム崩れ、今日は昼寝失敗して、ギャン泣き。久々にこんなギャン泣きされたよ、寝かすのに抱っこ必須。
普段のジーナがいかに楽なのか思い知らされてる。
それでも昼寝合計と授乳時間は頑張ってるけど、ある意味出かけづらいのはあるなって実感した。

127: 2017/10/02(月) 15:43:28.17
うちも帰省がしんどかったな
友達とランチに行きたいんだが、ベビーカーで昼寝させると、動かすのをやめた途端に起きてしまう
なぜだw



133: 2017/10/02(月) 20:28:22.85
うちも布団だとハイハイで落ち着かず、遮光でない実家や旅先では早朝覚醒して部屋中動き回る
外だと抱っこ紐でもベビーカーでも力尽きるまで寝ない

134: 2017/10/02(月) 20:52:36.53
>>136
現在5ヶ月なりたてです。
新生児の頃は抱っこユラユラで寝付く寸前に置く手法でした。おくるみで背中スイッチ発動せず。そのうち抱っこユラユラせずおくるみまいて置いたら寝るようになりました。
現在おくるみ嫌がりエイデンスリーパーで、スリーパー着せれば即寝でした。
その為トントンとかシューシューとか嫌がるので、置いて泣かれるとただただ見つめるか寝たふりしかありません。

135: 2017/10/02(月) 20:58:18.14
ちなみに病気は気管支炎で泣くと咳が止まらなくなる為、置いて泣いたらすぐパイにしてしまっていました。
復活したらまたチャレンジしてみます。

118: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/06/11(木) 19:38:59.50 ID:WychC8KM.ne
ジーナのみなさん、断乳ってどうしましたか?
現在11ヶ月で、授乳は朝と昼の離乳食後と就寝前です。
就寝前に水分補給させて、ベッドに置いたら、すんなり寝てくれるのかな?

119: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/06/11(木) 21:05:24.58 ID:U5AYi05x.ne
>>118離乳食は3回食ですか?
私は完ミだったんですが一日のミルクが就寝前の一回になってから就寝前のミルクを寝室じゃなくて風呂上がりにリビングで飲ますようにして何日かしてからあげなかったらいつの間にか卒業していました。

120: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/06/11(木) 21:25:50.65 ID:DEc9xmLy.ne
>>119
横ですがありがとうございます。
離乳食三回になったら卒乳しようと思っていたので参考になりました。
うちもすんなりいくといいな。

121: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/06/11(木) 23:15:33.87 ID:VEPnjUou.ne
>>118
1歳2ヶ月頃、急に思い立って断乳しました。
授乳は夜寝る前だけになっていたし、あまり執着がなかったから、「おっぱいは昨日までだったんだって。今日から牛乳飲もうね」て言ったら、あっさり納得したみたい。

124: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/06/12(金) 09:22:49.02 ID:EVT4UHMi.ne
>>118
離乳食は三回食です。参考になります、ありがとう。

39: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/20(水) 23:09:17.30 ID:d10cfne+.ne
生後半年以降、19時~7時まで12時間前後寝る赤さんているのかな…
いたらコツを教えてほしいw

40: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/21(木) 06:07:54.70 ID:2FrEI2p3.ne
>>39三回食もりもり食べるようになったら12時間寝るようになりましたよ

41: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/21(木) 13:49:03.11 ID:6IC/fx9P.ne
>>40
うちも3回食もりもりの9ヶ月なんですけど7時まで寝ないんですよね…
お腹すいて起きてる感じでもないんです。
参考までに月齢とスケジュール教えてください!

42: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/21(木) 17:46:32.17 ID:Dw7MwNE2.ne
うちは、たんぱく質を動物性のもの日に二回入れるようにしたら寝るのが長くなって、12時間寝てる気がする@9ヶ月
植物性オンリーの回があると、夜中に結構起きる。
うちだけかな。

43: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/22(金) 20:16:58.63 ID:z6V+mQaE.ne
>>42
やっぱり腹持ちが関係してるんですかね…泣かないけど空腹なのかな。

体力ありまくりのデカ赤で76センチ11キロ@9ヶ月、最近昼寝が1回になったんですけど、昼寝2時間すると絶対11時間で起きてくる。
離乳食工夫してみます!

44: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/22(金) 21:00:05.02 ID:yLGiYywr.ne
>>43
うちはもう1歳過ぎてるけど9ヶ月ぐらいの時はそんな感じだった。
どう工夫しても夜12時間も寝ないことに悩んでいたので気持ち分かる。

その後、ジーナ以外にもいくつか子供の睡眠に関する本を読んだけど
そのうちの一つに、「乳幼児の頃のトータルの必要睡眠時間にはかなり個人差があり
短めな子は1日13時間から13時間半、長めな子は16時間半ぐらい」という趣旨のことが書かれていて
そうかうちは短いタイプなんだな、と納得した記憶がある。

46: 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/ 投稿日:2015/05/22(金) 22:34:06.83 ID:z6V+mQaE.ne
>>44
そうなんですか…まさしくうちは13時間しか寝ません。
こればかりは個人差と思うしかないのかな。

794: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/24(火) 13:49:11.91 ID:kya1P1Fn
私も布教したいくらいジーナに感謝してる。
数ヵ月~1年は記憶が飛ぶほど大変と言われる双子育児でジーナやってて、育児が大変だと思った事がほとんどない。
夜は毎日自由時間あるし、ご飯もきっちり食べて、睡眠も家事もそれなりに出来る。
勢い余って、仕事まで始めちゃったよ。
デメリットは、余裕あり過ぎて痩せないw
でも、リアルでは余裕あるなんて言わないし、聞かれない限りジーナも教えない。
ネントレというだけで拒絶反応する人がたくさんいるからね~。

798: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 01:54:38.49 ID:U7hdSiAI
>>794
双子でそれはすごいね。すごいです。
みなさんジーナは生まれた日からはじめてるのかな?いつからはじめて今いくつか書いてあると嬉しい。

799: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 03:18:15.79 ID:bPc/oL/x
>>798
2才7ヶ月、退院後から
夜泣き無し、断乳すんなり、離乳食もりもり食べる、でここまでこれた
ほんとジーナ様々
子供はマイペースだけど落ちついていて育てやすい
癇癪やイヤイヤも少ない
以前ジーナで育てた子の性格をレスしてくれた人がいたけど
まさにそんな感じ

夜はおやすみ、また明日、と言ってドアを閉めるだけ
毎日この瞬間がくる度ジーナで良かったと思う>>796でした

802: 794 投稿日:2015/02/25(水) 12:56:05.94 ID:Ou8ln/lh
>>798
双子は出産直後からジーナで、今6ヵ月。
上の子は生後5ヵ月からジーナで、今3才。

双子以上はジーナを必読にすれば良いのにと思う。
実践するかどうかは別にしても、ジーナの知識の有無によって、QOLが余りに変わるんだもん。
でも、双子でジーナやっている人ほとんどいないんだよな~。(たぶん、育児が大変過ぎてジーナにたどり着けない。たどり着いても、その時点で実践する気力なし)

804: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 18:04:12.83 ID:BFQRHXWZ
>>802
レアケースかもねー。上にお子さんが居たとは益々すごい。
欲を言えばこういう、ジーナ成功してて精読してよく理解してる人に、
編集し直してもらったジーナ本がほしい。本の構成としてはよくない。
とくに子どもを産んでから読むのにはつらい。図解とかされてるムック本でないかなー。
「安眠ガイド」はムック本でてるけどそんな詳しく説明するほどの内容でもないし、
ジーナは自分で本から情報をまとめ読みやすくしなおしたって人もいたらしい。
Amazonレビューにもかいてあったけど、人を選ぶよね。親(子も)の気質や性質でも差があると思う。
まめな人やこまめな観察ができる繊細でかつ理解力のある人…とか。

795: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/24(火) 16:07:31.64 ID:Mkz6Dd86
私もジーナほんとに感謝してる。
超ダラでゆるゆるだしメンタル弱いからそれでも余裕なかったり人並み以下にしか家事できてないけど
調子悪い日でもスケジュールさえ大きくズレなければ昼と夜に休んだり放心する時間あるし
なんとかここまでこれたのはジーナのおかげだと思う。

796: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 01:32:31.07 ID:bPc/oL/x
うちは夫単身赴任+実家も義実家も遠いから、
ジーナ無かったら親子心中してたかもしれないw

夜ゆっくり寝られる、お風呂もゆっくり入られる、
19:00以降は自分の時間を持てる
こういう当たり前のことが出来たからこそ
休みのない孤独な育児も続けられたと思う
ジーナが無かったら育児はハードモードどころか
無理ゲーだった

時々聞かれたらジーナというかネントレの話ちらっとするけど
皆すごいねーだけで食いつかないね…
こればっかりは合う合わないがあるもんね

797: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 01:46:16.08 ID:CKJgW/Ew
ネントレ=泣かせる=虐待のイメージがあるのよね~。
みんな、添い乳やめるとか断乳は積極的に薦める(1週間我慢すれば夜通し寝るようになる!)のに、ネントレというと拒絶する。
どちらも入眠スタイルの矯正で、主旨は同じなのにって思う。

800: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2015/02/25(水) 09:21:01.69 ID:fy+UKpSv
うちも退院後からジーナの2歳児だけど、癇癪もちだなあ。
夜泣きもほんの一時期だけどあった。
だけどジーナしてなかったら一時期だけで済まなかったんだろうなと思う。
下の子は今のところ夜泣きないし。
寝かしつけいらずで決まった時間に寝室行ってくれるのは本当にありがたい。

467: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2014/10/01(水) 19:34:01.00 ID:i3Az6fbC
これまでお利口さんに寝てた5ヶ月子が寝ぐずり頻発するもんで、ジーナさん参考に一日過ごしてみた。
今日のお昼から始めてスケジュールずれずれだったけど、10分くらい泣いただけで19時寝付けた!ジーナさんぱない!
大人でも毎日同じ時間に行動できないのに赤ちゃんに分刻みのスケジュールとかwwて内心思ってたけどやってみて良かった!

468: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2014/10/01(水) 19:39:51.45 ID:4uFoHwUS
>>467
後追い始まると親の忍び足VS子供の勘 の戦いになるけど、
それ以外はまぁ結構何とかなる(後は歯が生えた時や夢見た時?)
ので、今みたいにゆるーく、寝たらラッキー程度でやると気持ちが楽かと思う。
子供の方がきっと野生というか本能に忠実に出来ているので、
自分の子のリズムを覚えてしまえば、あとはそれに従って親が
スケジュールこなしてやるだけなので。
自分で寝るのがデフォになっていると本当楽だよー
ぐっすり寝るせいか病気もしにくいし。(これは個体差あるかもw)

469: 名無しの心子知らず@無断転載禁止 投稿日:2014/10/02(木) 02:01:40.72 ID:gxV0nYn3
>>468
後追い始まったらまた大変なのね…
それまで今日みたいに気楽にやって子の睡眠クオリティあげてくことにしよう!
アドバイスありがとう!!

↑このページのトップヘ